40代ぽっちゃり女性の細見えスーツコーデのコツは?着回し術も紹介
普段着とは違いコーディネートの自由度が少ないスーツは、40代のぽっちゃりさんにとって着こなしが難しいアイテムのひとつです。
合うサイズがなかったり、オーバーサイズで着ようとすると、野暮ったく見えてしまったり……。
とはいえ、働く女性にとってスーツはマストハブアイテム。上手に着こなしてデイリーコーデも美しく仕上げたいものです。
そこでこの記事では、スーツコーデで細見えするアイテム選びや着こなし術を紹介します。
おすすめのジャケットやインナーの他、ビジネスカジュアルで使えるジャケットコーデの例も提案しているので、毎日の通勤コーデにお役立てください。
ハッピーマリリンでは、M~10Lサイズの商品を豊富に取り揃えているので、きっとあなたに合う商品が見つかるはず。気になる商品はぜひチェックしてみてください。
スーツ商品一覧を見る
目次
スーツの種類はさまざま!シーンに合わせたスタイルは?
スーツには種類がいくつかあり、シチュエーションによって着るものが異なったり、着るときのマナーやルールがあったりします
。冠婚葬祭のスーツはそう多く着るものではないので、正しい選び方や着方を知らない方も多いのではないでしょうか。
また、ビジネスカジュアルというあいまいな呼び方のスタイルも存在します。
いざというときに困らないように、ここでそれぞれのスタイルについてチェックしていきましょう。
ビジネススーツスタイル
ビジネススーツはその名の通り、ビジネスシーンで着用するスーツのことです。
営業職やフォーマルな装いを求められる方は、衿が付いたテーラードタイプのジャケットを着ると、きちんとした印象を与えられます。
ドレスコードが厳しくない会社というケースでは、ノーカラーのジャケットもおすすめです。
きちんと感は残しつつ衿付きよりも堅苦しさのない点が特徴で、女性らしい印象に仕上がります。色はいずれも黒やネイビー、グレーが定番です。
ビジネスカジュアルスタイル
「ビジネスカジュアル」とは、スーツよりも堅苦しさをなくしたカジュアルな仕事着のことを指します。オフィスカジュアルよりはフォーマルで、取引先や社外の方と会ってもOKというきちんと感や上品さがあることが前提です。
ビジネスカジュアルで迷っている方は、普段のジャケットスタイルはそのままにインナーでカジュアル感を出してみましょう。
Tシャツのようなラフな素材にしたり、カラーアイテムを取り入れたりするなどして、インナーで遊びを加えると、おしゃれ度もアップします。
冠婚葬祭スタイル
冠婚葬祭に参列する際に着用するのが、フォーマルスーツです。
その中でも黒の生地を使ったフォーマルスーツをブラックフォーマルと呼びます。弔事の際の服装というイメージが強いブラックフォーマルですが、慶弔兼用のものもありお子さまの卒業式や七五三にも着まわせるのがうれしいところ。
最近はカセットスーツといって、ジャケットやパンツ、スカートやワンピースを同じ素材で仕立てたセットも人気です。
選べるアイテムや組み合わせは自由なので、使用用途やシーンに合わせてチョイスしてもっておくと便利です、シンプルな黒のワンピースがセットになったカセットスーツなら、冠婚葬祭時にも役立ちます◎。
なお、慶事でブラックフォーマルを着る場合は、コサージュを付けたりバッグやシューズで華やかさをプラスしたりして、重い印象にならないように注意しましょう。
卒園式・卒業式スタイル
お子さまの旅立ちをお祝いする卒園式・卒業式では、黒やネイビー、グレーのようなダークカラーのセレモニースーツを着用して、落ち着いたスタイリングにするのが一般的です。
ただ黒のスーツを着る際に、全身真っ黒にすると喪服っぽくみえてしまうので避けたほうが無難。
ジャケットスタイルの場合は黒のインナー以外を選んだり、スカートならベージュのストッキングを履いたりして軽さを出しましょう。
ヘアスタイルやアクセサリーで華を足すのも忘れずに。
入園式・入学式スタイル
入園式・入学式は新生活のスタートであり、先生や保護者の方々との初対面の場になるので、好感度が高いスーツをセレクトするとよいでしょう。色
は、春らしいベージュやアイボリーといった淡くて柔らかい色が定番です。
卒業式と同じスーツを着まわすのであれば、どちらにも使いやすいグレーやネイビーがおすすめ。
地味に見えてしまう場合は、コサージュをつけたりヘアアレンジで華やかさを出したりして、卒業式とは違う雰囲気に仕上げましょう。
40代ぽっちゃりさんがスーツを選ぶなら?細見えコーデのコツ
スーツスタイルで、着痩せや細見えするテクニックはたくさんあります。
素材の選び方や色、デザインなど、さまざまな角度からアプローチが可能です。
その中から、自分に合う着痩せ要素を取り入れて、理想のスーツスタイルを見つけられるとベスト。
ちょっとしたポイントを押さえるだけで、あか抜けスタイルはかないます◎。
サイズ選び
スーツはサイズ感がとても大切です。普段着では、ビッグシルエットやオーバーサイズがトレンドではありますが、スーツスタイルはジャストサイズが基本。
ぽっちゃり体型だからといって、大きめサイズを着てしまうと、だらしない印象を与える上、スタイルが悪く見えてしまうことも。
身体を動かしたときに、きゅうくつさを感じない程度のゆとりをもたせたジャストサイズを目安に、身体への負担が少ない体型に合ったサイズ選びをしましょう。
生地選び
40代のぽっちゃり女性は、素材選びにもこだわっていきたいもの。ほどよい厚みと伸縮性のある生地は体型をカバーするだけでなく、ストレッチ効果で動きやすく身体への負担も少ないのがメリットです。
反対に薄手の生地は、肉感を拾ったり下着のラインが透けてしまったりしてしまうことも。
また、硬い素材は身体のラインに合っていないと、着太りする可能性があるので、適度な厚みのある柔らかくてしなやかな生地を選ぶのがベターです。
色選びや柄選び
スーツの色は、黒やチャコールグレーのようなダークカラーを選ぶと、引き締め効果があり細く見せられます。
とはいえ、全身をダークカラーでまとめると重く地味な印象になってしまうので、インナーやバッグ、シューズなどの小物を明るい色にしたり、ネックレスを付けたりしてバランスを取りましょう。
縦のラインを強調してシュッとした印象を与えてくれるストライプ柄は、スーツで痩せ見えしたいときにおすすめ。
同時にきちんと感も与えられるので、ビジネスにも◎。
シルエット選び
体型カバーができるスーツ選びのコツは、素材や色だけではありません。
選ぶデザインによっても見え方が大きく変わります。
身体の厚みが気になる方は、衿がないデザインをセレクトして少しでも厚みを抑えたり、首が短く見えてしまう人なら、V字のノーカラーで首まわりをすっきり見せたりするなど、デザイン次第で体型を良く見せることは可能です。
年齢を重ねるごとに変化していく身体に合わせて、最適なデザインをチョイスするのがポイントです◎。
足首が見える丈のパンツを選ぶ
体型カバーをするのも大切ですが、全体を布で覆ってしまうと逆効果です。程よい肌見せで抜け感を出すことが、バランスの取れたスタイリングへの近道。
手首や足首は身体の中で細い部分なので、隠さず見せることできゃしゃに見せられます。
ジャケットの裾をまくったり、パンツスーツの場合はくるぶしが見える長さを履いたりするのが効果的です。ただし、少しカジュアルな印象になるので、かしこまった場所ではNG。
シチュエーションに合わせて使いこなしましょう。
ヒップラインが隠れるジャケットを選ぶ
腰まわりの肉感やヒップの大きさが気になるぽっちゃりさんは、ヒップが隠れるくらいの長めのジャケットをセレクトして、すっぽりと隠してしまいましょう。
しかし、ジャケットをサイズアップして全体的にシルエットが大きくなってしまうと、ダボッとした感じがだらしなさにつながってしまう可能性があります。
大きなサイズを着るのではなく、ロング丈デザインのジャケットを選ぶことを意識しましょう。隠したい部分は隠しながらも、きちんと感はしっかり残すのがコツです◎。
補正効果のあるインナーを活用する
よりすっきりとしたボディーラインを目指すなら、補正下着を取り入れるのもテクニックのひとつです。
ストレッチ性を備えたタイプなら、窮屈さも軽減できて快適です。
補正下着には、気になるおなかを抑えてすっきり見せる下着や、脇や背中の肉が気にならなくなる下着などがありバリエーションも豊富。
ジャケットのボタンを閉めると窮屈感があるという方は、近年注目を集めるグラマーな胸を小さく見せる下着を付けるのもおすすめです。
40代ぽっちゃりさんのスーツを着回し!トップス合わせコーデ
ジャケットにどんなインナーを合わせるかで雰囲気がガラッと変わるもの。インナーとして取り入れるトップス選びはぜひともこだわっていきましょう。
大人女子は、TPOに合わせたトップスを的確に選んでシーン別のスーツコーデを楽しむべし。
ここでは、ジャケットを脱いで1枚で着ても華がある着回しOKなトップスを厳選しました。
スカーフタイブラウス
上半身にボリュームのあるぽっちゃりさんは、胸元にボリュームが出すぎると余計に身体の厚みが出てしまうので、さりげない装飾が似合います。
胸元に装飾された小さくて控えめなタイが上品さを醸し出すブラウスは、ビジネスシーンにも最適。スカーフタイデザインはきちんと感がある上に、ワンポイントがあることで目線が上にいくので、スタイルアップも期待できます。
ジャケットなしのスタイルでも、タイのおかげで寂しい印象にならないのが◎。
パールネックブラウス
衿にパールがあしらわれたブラウスは、通勤スタイルはもちろん入学式や卒業式など晴れの日のコーディネートにもマッチします。
タックがたくさん入った衿ぐりは立体感があり、首をすっきり見せる効果があります。
さらに、パール付きなので、ネックレスをしなくてもエレガントな首もとを演出可能。きれいめシルエットのパンツやスカートと合わせて、きれいめコーデに仕上げていきましょう。
寒色系バルーンブラウス
上品なシフォン素材が柔らかい雰囲気を作ってくれるブラウスは、どんなジャケットとも相性抜群。
セレモニースーツはもちろん、硬いイメージのビジネススーツと合わせてもうまく調和します。
裾がバルーンになっているのでアウトで着ても、バランスがよいコーディネートを組めるのがうれしい。
また、ふわっとしたバルーンが、気になるおなかや腰まわりをカバーできるのもポイント。寒色系をセレクトすると、痩せ見え効果も倍増です。
ドット柄2WAYブラウス
スーツスタイルに柄ブラウスを取り入れるなら、小さくてさり気ない柄がおすすめ。
ガーリーなイメージのあるドットも、小さくなると甘さをほどよくセーブしてくれます。
無地の黒ブラウスは、重くて地味な印象になりがちですが、ドット柄なら大人っぽさの中にかわいらしさもアピール可能。柄で遊びを入れる分、色は落ち着いたものをセレクトしましょう。
袖の長さを変えられる2WAY仕様は、着方によって違う雰囲気を出せる上に、ロングシーズン着られるのがうれしいポイントです。
ボートネックリブカットソー
横に広く浅く空いたボートネックがリラクシーな雰囲気を出しながらも、全体的にきれいめの印象を与えるリブカットソーは、ジャケットのインナーとして優秀なアイテムです。
ビジネスカジュアルや、スマートに決めたいスーツスタイルのときに着るとこなれ感アップ。
ボートネックはネックラインが深くないので、かがんだときも胸元を心配する必要がない点もビジネスシーンにマッチします。
また、縦ラインがナチュラルに主張するリブデザインは、着痩せ効果も抜群です。
40代ぽっちゃりさんのスーツを着回し!ジャケットでビジネスカジュアルコーデ
スーツよりもかしこまらず、自由度の高い着こなしができるビジネスカジュアルコーデは、アイテム選びや組み合わせの幅が広がります。
カジュアルな要素を強めたいときは、カラーアイテムでアクセントをつけるなど、色を加えることによってテンションを変えられるのが面白いところ。自分らしさを取り入れつつ、毎日のコーデをアップデートしていきましょう。
ストレッチジャケット×クロップドパンツ
ストレッチ素材のようなカジュアルな生地感でも、黒のテーラードジャケットなら、きちんと感は十分演出可能。
白ブラウスとテーパードパンツの合わせなら、スーツのようなフォーマル感にも見せられます。
ジャケットはややオーバー気味のロング丈で、おなか回りやヒップの体型カバーを。
クロップド丈テーパードパンツにヒールパンプスを合わせたスタイリングは、軽やかさが出て脚がきれいに見えるので、おすすめの組み合わせです。
紺ジャケット×マーメイドスカート
ちょっとカジュアルなムードを出したいときは、ジャケットとボトムの素材や色を変えると、フォーマルな雰囲気が抑えられます。
メンズライクなネイビージャケットに、グレージュのマーメイドスカートを合わせると、スーツスタイルとはまた違った新鮮なコーディネートに。ビジネスカジュアルは、ジャケットとボトムの組み合わせが自由なのでマンネリの心配もなし。
合わせ方やインナーで今の気分をアピールしていきましょう。
テーラードジャケット×カラーパンツ
ビジネスカジュアルコーデでは、ベーシックな色でまとめるのが定番になっていますが、色アイテムをプラスして遊び心を取り入れると、こなれ感もアップします。
ボトムは色で遊ぶ分、デザインは上品なものを選んでカジュアルになりすぎないようにバランスをとるのがお約束。
シンプルなテーパードパンツや、タイトスカートなどが特におすすめ。色のトーン合わせて統一感を出したコーデはスタイリッシュさもアピールできます。
カラージャケット×ワンピース
マニッシュなデザインのダブルジャケットは、長めの丈をチョイスすればおなかや腰回りをすっきりと見せられます。休日コーデにも着まわす場合、思い切って鮮やかなカラージャケットをセレクトするのもステキなアイデア。
色で迷ったら、肌をぱっと明るく見せるフレッシュなイエローを選んで、若々しい印象をアピールしましょう。
シンプルなコーデに羽織るだけで着映えします。オフの日はフェミニンなワンピースに合わせるのもおすすめ。
オンオフ問わず、意外にも着回ししやすいのがカラージャケットです。
まとめ
若いころと比べて体型が変化しやすい40代のぽっちゃりさんは、スーツコーデが難しく感じることもあるでしょう。
スーツはジャケット×ボトムの組み合わせだけということで、自由度があまりありません。
そのせいで着痩せはできないと諦めている方もいるかもしれませんが、アイテム選びのコツや、ちょっとした着こなしポイントを押さえるだけで、着痩せ&あか抜けはかないます。
また、